忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
いつのまにかメリークリスマス・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







今年の文研のキャッチフレーズらしいですね。

いままで、「黎明」や「秀麗」などの2字熟語が続いていた中で、

あえての一文字もなかなかいいのではないでしょうか?

一昨年のちょっとした失態から、去年の復活(といっていいのでしょうか?)。

ちょうどいい波が来ていますので、去年までの『襷』を生かして、

今年はさらにいい文研にしていってください。

…とはいっても、まだ2年生だから、無理はしないように。

去年の僕や鉄や不死身みたいなことをすると、先生に嫌われやすくなるので。

せめて2年生の間は先生と仲良くしておきましょうw



そうだ。

OB・OGの後夜祭許可頼みますよ♪



さて、最近、別館のパズル館の更新率が非常に悪いです。

理由は簡単。

「パズル作ってる時間がない&人が来ている形跡がない」

です。

前者は何とかします。

というか、パズル作れる方、提供求む!!!←切実な願い

確かに自分で作ったのは全部あわせれば100問は超えるけど、

手口とか形が同じだとつまらないからなかなかできないんですね。。

なので苦戦中です。




なんだか、愚痴になってしまいました。

明日からはたぶん地理実習のレポートいきます。



ではまた明日。

最近記事短いなあ…


PR
【今週の音楽】

なんだか、別館に来ていない人にもクラシックのよさをわかってもらおう!

といいんちょの意味の分からない発想から生まれた新コーナーです。

正直あんまり続くとは思いませんけど…

とにかく、WindowsMediaplayerが入ってるパソコンの方なら、

このサイトを開いた瞬間に否応なしに曲がかかってきます。



でも、当然、飽きたりうざくなったりするわけです。

そういう時は、↓のパネルで曲をとめたりできますよ。



記念すべき一曲目は「アイネクライネナハトムジーク」です。

あんまり長くてもうざいので、さびのとこだけです。

全部通して聞きたい方は別館へ。

といいつつこの曲はまだ別館で紹介してなかったりww

ま、とにかく楽しんでいってくださいよ。



【地理実習】

今日はついに地理実習の日でしたね。

感想から言うと…



疲れた。


何っていったって、8時間くらい歩いてたわけですから当然ちゃ当然か。

でも、その代わり、かなり楽しむことができました。

「東京ってこんなところもあるんだー」みたいな。

レポートを書く際の情報の整理にもなるので、地理実習で通った道は、

そのうち紹介していきます。


では、今日はこの辺で。

また明日。
とりあえず、鉄&不死身、今日はどうもです。

なんだか最初は異様な雰囲気だったけど楽しめました♪




【6月16日のこと】


さて、ちょっと先の話になりますが、6月16日、何の日かご存知でしょうか?

この日は、「襲撃」の日であります。

どういうことかといいますと、

竹早中に60期生たちが襲撃に行きます。

内訳は、文研委員6名(僕・鉄・不死身・松・かむ・ミラノさん)

に加えて、会長・felde・愛兎・三日月他の附高組が10人程度。

総勢15名前後といったところです。

なので、かなりの強襲になります。

2年生の皆さんは覚悟してくださいww

時間は大体午後5時前後を目安にしていますので、よろしく。



ああ、ついに明日が地理実習の日ですか。

これから2週間くらいレポートに終われる日々が…!!

考えるだけでも恐ろしい…

さてと、どうなることやら。

先が思いやられます。

でも、前回の評価悪かったから今回のは落とせないんだよな…

まあいいや。

とりあえず明日はがんばってくることにします。

ではまた明日。

鉄&松すまん…


今日はすいませんでした。

僕が悪かったです。


で、鉄が戦争を仕掛けてきているのですが、

戦う前に降伏しておきます。



とにかく今日はすいませんでした。



では、今日の話題。



この面白さに異議あり!!】



この間発売された逆転シリーズの最新作「逆転検事」です。

かなり面白いです。(ここからは興味がない人は読まなくて構いません。)


流石、長い間待たせた期待を裏切らない感じです。

なにがいいのか。



・過去キャラの出演

逆転検事には逆転裁判1,2,3で出てきたキャラクターの再登場がたくさんあります。

例を挙げるとネタばれになるので言いませんが、

とにかく懐かしい感じがします。

キャラに限らず場所なども再登場のところがありますよ。

逆転検事をやろうと思っているなら、過去の作品をやっておいたほうがいいかもよ?



新しいところと今までのところ

検事が主人公ということで、法廷パートは当然ないのですが、

「追究」という形で、推理や証言に尋問のようなこと(名前が違うだけ)が

できます。

チーム編成は変わっても伝統はちゃんと残ってます。

それに加えて、会話などから得た情報を2つから1つにまとめる

ロジックモードや物体に対してムジュンを突きつける推理モードなんかも

あって、大いに楽しめると思います。


キャラクター

まず、絵の質が格段にあがってます。

細かいところまできちんと書いてあります。

それから、今まで以上に個性的なキャラクターがたくさんいます。

ここもなかなか見所です。


音楽

これまた過去の音楽の編曲やらで、

いい曲がたくさんあります。

どれをとってもいいですねえ。。


 ←追究のときのBGMかっこいいよ

ストーリー

とにかく内容が濃いです。

法廷パートがなくなって、少々1つ1つのストーリーが

短くなった分、中身が上がっている感じがします。

謎が謎を生む!って感じです。



ごちゃごちゃと説明してきましたが、とりあえず面白いよ。




なんだか今日は鉄・松・不死身くらいにしか分からない内容になってしまいました…


ではまた明日。

[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
現在の閲覧者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もっと快適に
最新CM
[12/03 ゆ→き]
[11/23 そらいと]
[10/30 編集長]
[10/29 くろ]
[10/28 いいんちょ]
数独
ゲーム選択を押して、問題が出たら、「開始」だぁ
なつかしのあの記事は…
いいんちょの部屋 Produced by いいんちょ
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com