忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
いつのまにかメリークリスマス・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと、5月から正式に入部することになりました。

前にもちょこっと触れましたが、僕は

モダンジャズ研究会(通称ジャズ研)に入ることになりました。

まあ、僕は当然(ちょいとやっていたので)サックスを吹くつもりですが、

実はサックスにもいろいろと種類があるんですね。

どーん。
大きくは写真の4種類に分けられます。

左から2番目のはいわゆる「サックス」である、アルトサックスです。

僕が持ってるのもこれですね。

で、その右隣がテナーサックス。

アルトより一回り大きく、キーがずれています。

こっちのほうが低めの音が出るので渋い曲にはこれを使うことが多いです。

そして、1番右にある巨大な楽器がバリトンサックスです。

アルトサックスより1~2オクターブ低い音が出て、ベースにも使えます。

確か、ブロッタが吹奏楽でつかってたやつ。ずっしり重いです。

…最後に1番気になる左端のもの。

まっすぐになってるのでサックスっぽくないですが、

ソプラノサックスという立派なサックスです。

実は僕は今これを吹いてたり。

かなり高音なので音を出すのが割りと難しいです。

その代わり、軽いのが長所。楽にはこべます。


…で、今日も部活に行ってきたわけですが、

「サックスはいろんな会社が作ってるけど、マウスピースに関しては、
 ヤマハはクズなんだよねー。」

ぎくっ。



僕のヤマハ製なんですが…



吹ければいいんだ!!

ジャズなんて適当な音楽だもん。

でも、やっぱり…

と思っていました。


それから、今年はサックスがかなり多いので、

自前のアルトでいくか、ソプラノで頑張るか、

無駄に悩んでいます。

どうしようかな~

ま、おいおい考えましょう。


ということで、また明日。
PR
突然ですが、

なんと、この記事が100番目の記事みたいです。

いやあ、早いものですね。

今日は100回記念ということで、リンクの数を増やしました。

トップに出てくる「ようこそいいんちょの部屋へ」という記事の

下のほうに、「リンク集」というものがあるので、そこから見てみてください。

ついでにリンク集の中には隠しリンクが…!!

探してみたい方はどうぞ。


さて、100回目は…

第2の故郷、愛知。

僕の父方のグランドペアレンツが住んでいます。

愛知には結構な頻度で行ってます。

静岡も好きですけど、やっぱり愛知もいい!!

というか、東海地方はNiceです。

まあ、愛知といえば万博ですが…

当然行きました。(実家から近いので)

知多半島(左のほう)なので1時間くらいで行けたんです。

せっかくなので行ってみたんですけど、

混みすぎです。。。

恐ろしい混み具合でした。

なので、マンモスその他見て終わりって感じでした。。

しかもマンモスは動く歩道にのせられるので、見る機会があんまり無い…

やっぱり注目されているものほど大したものではないのでしょうか…

結果として、楽しめたけれど、あんまり回れなくて残念でしたね…

その代わり、帰りがけにちゃんとお土産は買ってきました。

モリゾーの携帯ストラップ。

今も携帯についてます。状態は良好ww

とりあえず、今日はこの辺で。

愛知県及び周辺はまたそのうち紹介したいと思います。


では、また明日。

今日は夕方、どや(60期の1年生時の社会の先生)から

電話がかかってきて、

いろいろとお話していました。

本当に取材に来たらしく、何時間か撮られたそうです。

でも、実際に放送するのはたった2分…

編集後はどうなったかまだ見ていないそうです。

では、もう1度、

人間倶楽部が4月29日(昭和の日)
朝6:45から目覚ましテレビで報道されます。


みんな見てねー。

さて、宣伝はこれくらいにして、

今日は…



いいんちょ流世界地図の書き方(ミラー図法)

…はっきりいって僕の特技になってしまっています。どうでもいいけど。

【POINT】
・書き始めはイギリスから。
・アラビア半島の形をしっかり書くとそれっぽくなる。
・東南アジアの形・島はなかなか難しい。
 分からなかったら適当に書いて地図帳で確認。
・日本を書く目安は、「韓国の下に九州」
・アメリカ大陸はハドソン湾をそれなりに書くとそれっぽくなる。
・南アメリカはブラジルの膨らみをしっかりとらえる。
・オーストラリアは左右線対称で無いので注意。
・マダガスカル・スリランカ・ニュージーランド・タスマニア・台湾・アイスランドを忘れずに。
・南極は書く価値がないので無視。

こんなもんですかね。

これで君も世界地図マニアだ!!


ちなみにミラー図法と言うのはメルカトル図法の改良版です。



うわ。今読み返してみたら、僕完全にヲタry

なんだか今日は変な記事になってしまいましたが、

また明日。
なんだか、今日このブログを覗いてみたら、

バグってたorz

最悪な状況でした。

まさに戦場だった…

でも、今は回復しましたので、ご安心を。

(実は直すだけで1時間以上かかってしまった…)

それでは、新しくなったので色々NEWsを。

人間倶楽部が4月29日の6時45分からの目覚ましテレビ
 に出るそうです。お見逃し無く。

・コメント時に色が付けられるようになりました。

・背景はたまに変えるかもしれません。

・CLASSICを消しました。
 音楽を聞きたい方は別館までどうぞ。

・そのうち竹早に襲撃に行きます。

…こんなもんですかね。

【今日のCHAOS】

今日は7時間目がロングホームルーム(学活みたいなもの)

だったのでしたが、

4月生まれの人の誕生日会をしました。



なんで??

別にプレゼントは無かったですけど。。。

なんだか僕のクラスは妙に連帯感があるっぽくて、

そういうものへのノリは最高でした。

危うく竹早レベルに達するところだった…

そして、なんとこの連帯感、授業中もで、

みんなで机につっぷしてるwww

だって漁師がいるんだもん。

特に、現国・数1は大漁。

もうじゃんじゃんつれてますよ。


今日はブログの修復に力を使い切ってしまって、

これ以上は書けません。

ということで、また明日。



PS
60期生へ。

かむ(元3D文研)がアルバムを見たいと話していました。
時間が会う日があれば火曜日(委員会なので)に襲撃しに行きませんか??
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
現在の閲覧者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もっと快適に
最新CM
[12/03 ゆ→き]
[11/23 そらいと]
[10/30 編集長]
[10/29 くろ]
[10/28 いいんちょ]
数独
ゲーム選択を押して、問題が出たら、「開始」だぁ
なつかしのあの記事は…
いいんちょの部屋 Produced by いいんちょ
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com