忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
いつのまにかメリークリスマス・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハジメマス。
A1
Q2オワリマス。
A2
Q3フリースペース
A3
Q4フリースペースver2 (前の項目よりも性能がパワーアップしました。
A4
Q5終わり
A5

なんか、色々見ていたらこんなのがありました。

作った方の意向が分かりません。

あ、とりあえず地雷を設置しておきます。

踏んだらやってくださいね。お願いします。

「俺は飛べるぜ!!」と言う方は結構ですが…

あ、そうだ。私立の皆さん、土曜もお勤めご苦労様です。



【別館のこと】

・Toしるば
 R&Bにも色々種類があるんだよね…
 具体的な歌手など挙げてくれれば助かります。

・音楽館では皆さんからのリクエスト曲も応募中です。
 ぜんぶ答えることはできませんが、おススメの曲があったら教えてください。


とにかく、今日は暇でした。



あ、宿題やんなきゃ。

 

PR
今日から授業が始まりましたね。

では、今日の報告。

【よかったこと】

辛夷祭委員になりました!!

まあ、附高の文研委員ですかね。

しかも、委員が竹中パラダイスwww

すごいな。なんて連帯感なんだ。。。

定員2名で3人立候補したので1人落としました。

じゃんけんじゃなくてよかった。。

確か辛夷祭は9月の頭なので暇だったら見に来てくださいな。

【わるかったこと・その1】

最初の授業なのに、いきなり宿題が…!!

日本史が20世紀についてのレポート。

現国が文章を200字以内で要約。

殺す気か!!

期限が水曜日までとはいえ、KI☆TSU☆I

その代わり、他のクラスにあるはずの作文が未だ配られてません。

流石流石鈴健の転生。

ついでに苗字も鈴健と同じだったりww


【わるかったこと・その2】

中学時代に超レアな部活に入っていたため、

当然のように入る部活が決まりません。

どうしよう?

辛夷祭委員もあるし、このままいっそのこと

GHQに入ったらどうだろう??

あ、GHQというのはですね。

Go Home Quicklyの略です。

要するに帰宅部。

バスを使ったら負けらしいです。

【今日のCHAOS】

数Aの先生がなかなか強者でした。

50分授業のうち、約30分強をガイダンスに使って、

残りのわずかな時間で定理の証明を3つもやりました。

しかも、彼はひどくあせった様子。

まず、話し方が尋常じゃないww

強靭無敵マシンガントークでした。

しかも、どもっていて何を言ってるのか聞き取りずらい。

そして、附高は教室が非常に狭いのですが、

黒板の反対側に何か書くたびに教卓を押してどかして、

折れたチョークを投げ捨てる。

…なんて先生。。。



それから、ガイダンスにて、

「2年生の2学期で数Ⅱと数Bを終わらして、
 3学期で数Ⅲと数Cをやります。」

え??

数Ⅲと数Cて選択教科って書いてなかった?

なんで勝手に必修にしちゃってるの??

数学ができない僕としては生命の危機を感じています。



とにかく今日も突っ込みどころ満載の1日でした。

あと、なんでE組だけ作文ないんだろ??

不思議です。


では、また明日。
今日はオリエンテーションと言う名の生徒いじめ。
なんでオリエンテーションなのに8時30から17時まであるのかな??

【登校】

今日はお腹の調子は良好。
しかし…

眠いっ!!!

最近あんまり寝てないもんな…
そろそろ早く寝なければ…

【午前中】

築70年、いつ壊れてもおかしくない講堂に集められ、
延々と先生の学校説明が続く…

…zzzz

今日も寝ました。
熱いんだよね。中が。
制服が紺だから熱を吸収しちゃって。

唯一、先生の話で覚えてることと言えば、

「夕日を見つめるチンパンジー」

ですね。

【午後その1】

広報部が発行してる「辛夷」(こぶし)を
受け取りました。

中を見ると…
附高のカオスっぷりが伺えます。
その中からいくつか紹介しましょう。

・Q:附高を知人に知らせるときの呼び名は?

A:まぐろ
A:変態

・Q:先生のすごいとこは?

A:ジャガイモの話をすると怒る先生がいる。
A:暇になると走り出す先生がいる。

・Q:附高はどんなところ?

A:密林
A:Gのすみか
A:聖地

・Q:附高生の印象は?

A:まじめ人間じゃない
A:虫と仲良し
A:変

ちなみにGとはゴキちゃんの略称です。
なんだかいっぱいでてくるらしいですね。。

【午後その2】

校内見学をして、そのあと再び講堂へ。

委員会と部活紹介だったのですが、

何を言いたいのかさっぱり分からない…

色々ありましたね。

大体、部活紹介に3時間かけるっていうのもどうかと思うけど。

なんだか、2日目から2,3年のテンションがおかしかったです。

なんかもう、アレを見ちゃったら、

僕や三日月のことを痛いって言ってられないよ。

先輩方は凄いです。もはや雲の上の存ry

1年後はあんなふうになっちゃうのか…

さて、明日から通常授業ですか。頑張りましょう。



では、また明日。
今日は入学式でした。

色々大変だったので順を追っていきましょう。

【登校中】

電車から降りると腹痛がっ!!!
くっ、こんなところでくたばってたまるかあー!

と思いながらBBBと一緒に学校まで行きました。

【学校にて】

やっぱりとは思ったけど、内部組で固まってました。
なんだか、外部受け付けないオーラが漂ってた気が…

そして、やはり教室に時計がありませんでした。
僕は普段腕時計はしないので大変でした。
明日くらいからは持って行くようにしなきゃ。

【担任】

入試のときに社会の監督をしていた先生(不死身は覚えてるかな??)に
なりました。
科目は国語(古典)、体格は…メタry。
なんだかFreedomな先生でした。

…って、鈴健にそっくりじゃないかよ!

はあ。

【入学式】

まず、国家と校歌ですね。なぜか同窓会の会長さんが熱唱してました。
あれはすごかったな…ビブラートまでかけてたし。。。

その後は校長の話。理科好きのいいんちょにとっては面白かったです。

続いて大学の代表の人のは…な………zzzzzzzz

で、在校生が「なぜか」大地讃唱を歌ってくれました。
吹奏楽もうまかったな。校歌の最初からグダグダになるどっかのとは違ry

【帰宅】

fel・愛兎たちと帰りました。
途中、渋谷でfelが定期を買うと言ったので、
「ついでに」と思い、書くところに書いて、10分ぐらい並ぶと、

「ここJRなんで東急か京王のところでやってください。」

先に言ってくれ!!!!あの10分はなんだったんだ!!!!
たしか中学のときもこんなことがあった記憶が…
話すと長くなるのでやめておきますが。

…しょうがないので京王へ。

しかし、その混み具合は半端じゃありませんでした。

仕方ない。断念。

2人と分かれて井の頭線。

【家路】

久我山に着きました。

「あ、今日は特別に定期の販売やってるんだっけ?」

行ってみました。



5分かかりませんでした。
こういうときに限って「小さい駅って便利だなあ」とつくづく思います。

そして、やっとこ家に到着。

「さて、入って昼食べるか。」



ガチャン。



閉め出されたっ!!!orz

何回目だよ。



待つこと10分。
「あ、近所の人が合鍵持ってたんだった。」

取りに行きました。

なんだかめちゃくちゃ眠そうな顔でした。。。すいませんでした。


あと、felたち。

いけなくてすいませんでした。



では、また明日。


[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
現在の閲覧者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もっと快適に
最新CM
[12/03 ゆ→き]
[11/23 そらいと]
[10/30 編集長]
[10/29 くろ]
[10/28 いいんちょ]
数独
ゲーム選択を押して、問題が出たら、「開始」だぁ
なつかしのあの記事は…
いいんちょの部屋 Produced by いいんちょ
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com