忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
いつのまにかメリークリスマス・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ここ最近、国内旅行が多いです。

旅行というか「お出かけ」ですけど。

海外といえば…

一番最近行ったのがハワイですか。

実はハワイはあのときが最初なので、一回しか行ったことがありません。

今度いけたらオワフの方に行きたいなあ。

ということで今日のFUSION曲。


【ハワイへ行きたい】


SQUAREの初期曲ですね。

こんなのあったんだなあ。

あ、謎の物語のヒントは今日はお休みです。

明日、最終ヒントですので待っててください。



最近パズル館に一番力を入れてるなあ。。

PR
 さて、今日は妙高二日目。

本格的に登山開始ですよ。

天気は27日の予報だと雨。

お願いだ、晴れていてくれ!!



では、昨日の問題のヒント。

ヒント1:ポイントは両親がエリザベスを溺愛していたということです。

ヒント2:扉の向こうには死体とか幽霊とかそういった類のものはありません。

ヒント3:エリザベスは扉の向こうにあるものを見た瞬間、大変なショックを受けました。


さあ、今日はここまでです。

これでちょっとは条件が絞れたでしょうか??

そうそう、現在、音楽館ではFUSION祭を実施中です。

ついでといってはなんですが、お勧めの曲をどうぞ。

【Megalith(メガリス)】



↑なんだか進化した模様

このクレイジーっぷりがたまりません。


なんだ、いかにも予約記事じゃないか。

 妙高一日目であります。

さてさて、寮にもついたころでしょうか?

無事に帰って来れればいいのですが。。。



ところでみなさん、夏といえば肝試し…ですよね?

そんなわけで今日はちょっとホラーな問題をどうぞ。


問7:開けてはいけない

【問題偏】

ある田舎町のはずれに一軒の邸宅が建っていた。
その家の持ち主はコランダム夫妻。
夫のセバン・コランダムは代々の大金持ちで、
ここら辺一帯の土地はだいたい彼のものだった。
家もかなりの豪邸で部屋もたくさんあった。

そんな彼らには娘が一人いた。
名前はエリザベス。
エリザベスは彼らのただ一人の子供で愛情を十分に注がれていた。

そんな愛情をたっぷり親から受けて幸せに生きている
エリザベスだが、そんな彼女に対して親が禁じていることがただひとつある。
それは、
「地下室の扉は絶対に開けてはいけない」
ということだった。

コランダム邸には1つだけ大きな地下室があるのだが、
その扉は絶対に開けてはならないと固く禁じられていた。

エリザベスが理由を聞くと、夫妻は決まって
「恐ろしいものを見てしまうからだめだよ。」
と答えていた。

エリザベスは当然、その約束をずっと守ってきた。
というか、コランダム邸は十分広く、
彼女は今の生活に十分間属していたので、
別に地下室の扉は開けようとも思ったことがなかった。

ある日の午後、エリザベスの両親は2人でダンスパーティに出かけていった。
エリザベスは家に一人残されたので暇だった。
そこで1人で人形で遊んでいたのだが、飽きてしまい、
今の時間を確かめようと顔を上げたところ、
ふと地下室の扉が目に入った。

何もすることがなかったせいか、彼女は
衝動に駆られ、両親の言葉を忘れて地下室の扉を開けてしまったのだ。

そして、エリザベスの目に飛び込んできたのは、
両親が散々注意してきた「恐ろしい光景」だったのだが、
その「恐ろしい光景」とは一体なん(どのようなもの)だったのだろう?


こんな問題です。

常識的に考えればまあ、これだけのヒントで答えが分かるはずがありませんw

ですが、謎の物語で大切なのは「想像力」です。

いろいろなことをじっくり考えてみてくださいね。

明日はヒントを載せます。


ではまた明日。


 今日はなんだか、ふこーのミニ説明会があったみたいですね。

中学生がたくさん来ていたのでびっくりでした。

今日は山岳の料理の練習でマカロニを作っていたのですが、

お湯が沸くまで結構時間がかかるので、そのあいだに散歩に行きました。

すると、説明会に来たと思われる親子に遭遇。

時間が早かったので説明会場である講堂はまだ閉まっていたようで、

行動の場所が分からなかったみたいです。

そこで、


母「すいません。」

僕「はい、なんでしょう?」

母「行動の場所を教えていただきたいんですけど。。」

僕「あ、それならここをまっすぐ行って左に曲がったところですよ。」

母「あ、あの廃墟みたいな建物ですね。」

子「ちょ…!!」



wwwwwwww



笑うしかありません。

確かに廃墟っぽいですがww

やっぱり初めて行動を見たらびっくりするんでしょうね。

まあ、刑務所として撮影に使われているくらいだからしょうがないっちゃしょうがないけどw

戦前の建物(築70年越)ですから。。


とまあ、こんなことがあって、

そのあとは部長氏に出会って喋ってました。

あとは去年の2C文研委員女さんにも会いました。

それから知らない人に指をさされました。

やっぱり有名なのかなあ??

こっちは知らなくてもむこうが知っているというケースが最近多いです。。



そうそう、明日から妙高に行ってきます。

その間は難しい問題を一問出しておきますので頑張ってくださいね。


それでは、行ってきます。


[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
現在の閲覧者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もっと快適に
最新CM
[12/03 ゆ→き]
[11/23 そらいと]
[10/30 編集長]
[10/29 くろ]
[10/28 いいんちょ]
数独
ゲーム選択を押して、問題が出たら、「開始」だぁ
なつかしのあの記事は…
いいんちょの部屋 Produced by いいんちょ
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com