×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第16弾
浦東(再)
題名の「CGの街」とは我らが管理人、(δдσ゛)が上海の街を一言で表現したものです。
確かに、上の写真も「完成イメージ図」みたいな感じはしますが、全部本物です。
ちなみに、写真中央を流れている川が皆さんご存知、黄河です。
河のこちらとあちらは地下のトンネルでつながっています。
では、建物の説明に参りましょう。
前回、写真中の変な形の建物、東方明株については話をしました。
今日は東方明株から目線を右にそらして見ましょう。
すると現れるのが…
金茂ビル
中国語ではゴーマオといいます。このビルはなんと…
ギネスに登録されている世界一高いホテル
なのです。
その高さ、なんと88階建て!!!
うわああああ(泣)
た…高い!高すぎるよ…わーかーちゃーん!!(byジャイ●ン)
上から下を見下ろすとこんな感じ。はっきりいって、「やりすぎ」です…
いいんちょは1回だけこのビルの47階のレストランで食事をしたことがありますが、
とにかく、怖い…。ガラス張りはやめてくれよおお。。。
…しかし、中国の「やりすぎ」はこれでもすまないと…
いやああああああああ(泣)
写真左の金茂ビルを超える、右のビル「上海ヒルズ」。
なんと、世界一の高さを誇るビルなのです。。。101階建て…
もう、ここまでくると言葉が出ないです。はい。
さらに、現在建設がほぼ完成しているチャイナ7。
この三棟を並べてみると…
左から金茂、ヒルズ、チャイナ7
【結論】
中国の建設家は頭がどうかしています。技術は確かに立派なんだけど…
ふう、やってられませんね。

題名の「CGの街」とは我らが管理人、(δдσ゛)が上海の街を一言で表現したものです。
確かに、上の写真も「完成イメージ図」みたいな感じはしますが、全部本物です。
ちなみに、写真中央を流れている川が皆さんご存知、黄河です。
河のこちらとあちらは地下のトンネルでつながっています。
では、建物の説明に参りましょう。
前回、写真中の変な形の建物、東方明株については話をしました。
今日は東方明株から目線を右にそらして見ましょう。
すると現れるのが…
中国語ではゴーマオといいます。このビルはなんと…
ギネスに登録されている世界一高いホテル
なのです。
その高さ、なんと88階建て!!!

た…高い!高すぎるよ…わーかーちゃーん!!(byジャイ●ン)
上から下を見下ろすとこんな感じ。はっきりいって、「やりすぎ」です…
いいんちょは1回だけこのビルの47階のレストランで食事をしたことがありますが、
とにかく、怖い…。ガラス張りはやめてくれよおお。。。
…しかし、中国の「やりすぎ」はこれでもすまないと…
写真左の金茂ビルを超える、右のビル「上海ヒルズ」。
なんと、世界一の高さを誇るビルなのです。。。101階建て…
もう、ここまでくると言葉が出ないです。はい。
さらに、現在建設がほぼ完成しているチャイナ7。
この三棟を並べてみると…

【結論】
中国の建設家は頭がどうかしています。技術は確かに立派なんだけど…
ふう、やってられませんね。
PR
今日は卒業式でしたね。。
式がまあ、うまくいって本当に良かったです。
さて、題名のCommencementですが、米語で「卒業」
という意味を持っています。
しかし、同時に「始まり」という意味も持ち合わせています。
今日はそれを実感したような気がしました。
校長もたまにはいいこというんだな~と思いました。
卒業については昨日の記事で散々言ったので、もうくどくどいいません。
代わりに、1年生、(2年生)に向けて、いくつかお願いがあります。
・近況の報告をお願いします。
3年はもうほとんど学校には行かないので、学校の状況が分かりません。
なので、文研委員になったとかなれなかったとか、日程とかの報告を随時
お願いします。
・最高の文研にしてあげてください。
今年のを越える素晴らしい文研をみなさんで協力して作ってください。
来年、再来年は見に行くよ~♪
・時々3年生を思い出してやてください。。
文研に言ったときに「誰?」と言われると悲しいです。
たまには顔でも思い出してやってください。
以上です。これからも末永くよろしくです!
昨日はちょいとテトリス(DS版)を引っ張り出してきて、やってみました。

普通のテトリスと違うのは、HOLDといってパーツを1つだけ備蓄できるとこかな?
それで、やってみたんですが、「エンドレスモードの記録を抜かそう!」
ということで、今までの記録、2800000点辺りを目安に始めました。
序盤:「ゆっくりで組みやすいな。わーいわーい。」
1周目が終了:「これからが本番だぜ!」(既に落下速度はMAX!!)
4周目くらいが終了:この時点で始めてから1時間経過。
「疲れてきたな…風呂に入りたい…」
1時間半くらいが経過:「もう何周目かも分からん。とりあえず消そっと♪」
ここで大体3000000点くらいいった。
2時間経過:「早く積んでくれ…」
だんだんやるのが苦痛になってくる。
さらに時は過ぎる…:「お願いだ!死んでくれ!」
そして、遂に、終了。
精神の限界でした。機械にはかてません。
気になる得点は…
4825407点(四百八十二万五千四百七てん。)!!!
いままでの記録を遥かに超していました!!やったーーーー!!
さらに、コンピュータの最高レベルにも勝てました!!(どんだけやりこんでんだww
このままでは凄さが分からないと思うので、目安を…
1周すると、だいたい200000~500000点です。
なので、1周しても一桁足りないっていう…
では、今日のパズル!
ましゅNo.4 ちょいむず(自作)
PC用 印刷用
卒業ということで、桜色にしてみました。難易度は割りと高め。
頑張ってください!

普通のテトリスと違うのは、HOLDといってパーツを1つだけ備蓄できるとこかな?
それで、やってみたんですが、「エンドレスモードの記録を抜かそう!」
ということで、今までの記録、2800000点辺りを目安に始めました。
序盤:「ゆっくりで組みやすいな。わーいわーい。」
1周目が終了:「これからが本番だぜ!」(既に落下速度はMAX!!)
4周目くらいが終了:この時点で始めてから1時間経過。
「疲れてきたな…風呂に入りたい…」
1時間半くらいが経過:「もう何周目かも分からん。とりあえず消そっと♪」
ここで大体3000000点くらいいった。
2時間経過:「早く積んでくれ…」
だんだんやるのが苦痛になってくる。
さらに時は過ぎる…:「お願いだ!死んでくれ!」
そして、遂に、終了。
精神の限界でした。機械にはかてません。
気になる得点は…
4825407点(四百八十二万五千四百七てん。)!!!
いままでの記録を遥かに超していました!!やったーーーー!!
さらに、コンピュータの最高レベルにも勝てました!!(どんだけやりこんでんだww
このままでは凄さが分からないと思うので、目安を…
1周すると、だいたい200000~500000点です。
なので、1周しても一桁足りないっていう…
では、今日のパズル!
PC用 印刷用
卒業ということで、桜色にしてみました。難易度は割りと高め。
頑張ってください!
さて、おなじみ「いいんちょの部屋」コーナーですが、さすがに
久我山周辺だけではネタのほうがやばくなってまいりましたので、
以前いいんちょが住んでいた中国の紹介も入れていきたいと思います!
第15弾
浦東地区(その1)
日本語では「ほとう」、中国語では「プートン」と読みます。
写真中央の巨大な建物こそ、上海のシンボル、東方明珠(トンファンミンジュー)なのです。
日本でいう東京の東京タワー的な存在で、中国で知らない人はいません。
僕も小2のときに社会化見学で行きました。
ちなみに、中はテレビ塔になっています。
もちろん中に入ることもできて、中はお土産家などが並んでいます。
中はこんな感じ。
写真はエントランス部分ですね。すてきな装飾でしょう。
まだまだ中国捨てたもんじゃありませんねwww
そして、上海に夜が訪れると…
夜景はこんな感じ。
まさに、発展途上中な雰囲気が現れます。
東京で言う六本木みたいなところですね。
悔しいけれど、なかなかすばらしい眺めなのであります。。
あまり長くなってしまってもいけないので、今日はこの辺で。
浦東はまだまだ名所がたくさんあります!次回もお楽しみに!
久我山周辺だけではネタのほうがやばくなってまいりましたので、
以前いいんちょが住んでいた中国の紹介も入れていきたいと思います!
第15弾

日本語では「ほとう」、中国語では「プートン」と読みます。
写真中央の巨大な建物こそ、上海のシンボル、東方明珠(トンファンミンジュー)なのです。
日本でいう東京の東京タワー的な存在で、中国で知らない人はいません。
僕も小2のときに社会化見学で行きました。
ちなみに、中はテレビ塔になっています。
もちろん中に入ることもできて、中はお土産家などが並んでいます。

写真はエントランス部分ですね。すてきな装飾でしょう。
まだまだ中国捨てたもんじゃありませんねwww
そして、上海に夜が訪れると…

まさに、発展途上中な雰囲気が現れます。
東京で言う六本木みたいなところですね。
悔しいけれど、なかなかすばらしい眺めなのであります。。
あまり長くなってしまってもいけないので、今日はこの辺で。
浦東はまだまだ名所がたくさんあります!次回もお楽しみに!