×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日もいきましょうか。
【オーストラリア(3回目)】
今日紹介するのは、
キュランダ鉄道
ケアンズを走る唯一の鉄道。
もともと観光用で、キュランダとケアンズの間を結んでいます。
一応、時刻表なるものは存在するのですが、
絶対に時間を守りません。
流石流石オーストラリア人ww
僕が乗ったときは、日本語ペラペラの現地のガイドさんに案内してもらったのですが、
「30分遅れで来たんだから、まだいいほうですよ。」
といわれました。
さて、やっと列車に乗り込んで出発です!
ケアンズとキュランダの距離は約20km。
そして、到着までにかかる時間はなんと、
1時間40分…
いくら観光用でも遅すぎじゃないですかね??
ガイドさん曰く、
「井の頭線のほうが全然早いでーす。」
実は、この人、奥さんが日本人で
奥さんの卒業した小学校が僕と同じなんですね。
何たる偶然。
だから井の頭線も知ってたんですか。
とにかく、1時間ちょっと走ると、駅に到着します。
「バロンファール駅」というところです。
当然、FALLというくらいなので滝があるのでしょう。
バロン滝
これはすごい!!
迫力満点です。
僕が行ったときはちょうど雨季だったので、水かさが増していて凄かったんですね。
この駅で10分ほど停車してから、列車は発車。
終点のキュランダ目指して再出発です。
大体15分ちょっとで到着します。
では、早速キュランダの観光に出発しましょう!!
…と言いたいところですが、今日はここまでです。
続きはまた(たぶん)明日!
PS
Toへんしゅーちょー
クロスワード別館に載せていい?
【オーストラリア(3回目)】
今日紹介するのは、

ケアンズを走る唯一の鉄道。
もともと観光用で、キュランダとケアンズの間を結んでいます。
一応、時刻表なるものは存在するのですが、
絶対に時間を守りません。
流石流石オーストラリア人ww
僕が乗ったときは、日本語ペラペラの現地のガイドさんに案内してもらったのですが、
「30分遅れで来たんだから、まだいいほうですよ。」
といわれました。
さて、やっと列車に乗り込んで出発です!
ケアンズとキュランダの距離は約20km。
そして、到着までにかかる時間はなんと、
1時間40分…
いくら観光用でも遅すぎじゃないですかね??
ガイドさん曰く、
「井の頭線のほうが全然早いでーす。」
実は、この人、奥さんが日本人で
奥さんの卒業した小学校が僕と同じなんですね。
何たる偶然。
だから井の頭線も知ってたんですか。
とにかく、1時間ちょっと走ると、駅に到着します。
「バロンファール駅」というところです。
当然、FALLというくらいなので滝があるのでしょう。

これはすごい!!
迫力満点です。
僕が行ったときはちょうど雨季だったので、水かさが増していて凄かったんですね。
この駅で10分ほど停車してから、列車は発車。
終点のキュランダ目指して再出発です。
大体15分ちょっとで到着します。
では、早速キュランダの観光に出発しましょう!!
…と言いたいところですが、今日はここまでです。
続きはまた(たぶん)明日!
PS
Toへんしゅーちょー
クロスワード別館に載せていい?
PR
この記事にコメントする
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12