×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日聞いた話。
みかづきがギターをやりたいんだとか。
是非、やってくださいよ~
いつかなんかやろうねー
頑張るあなたをry
さて、それはそうとして、(え
本当はもうちょっと待ってから言う予定だったのですが…
←これ、買ってしまいました買いました。
EWIという楽器です。
「ぼく、い~うぃっていいます。」(正式名称はEWI4000sですw)
はあ。
だいぶ悩んだんですが、買っちゃいました。
理由は色々とあるんですよー。
とりあえず、あるといろいろと便利なので。
実際に使ってみてもなかなかいいんじゃない?
って感じです。
とりあえず、主に出来ることとしては…
・音色の変更
最初から80種類の音が入ってるんですよ。
(なかにはネタみたいのも少しあるけどw)
ベース音とかも出せるので人手不足のときに
もしかしたら役に立つかもしれませんよー。
自分で音を作ることも出来ますが、MIMD関係のものが
必要なので今はしていません。
デフォルトだと、デジタルチックな音ばっかりなので、
アコースティックな音が欲しいときは必要ですね。
・移調(便利)
ちょっとポッチとすると、基本のCから低いのはE、
高いほうはE♭まで12調全てのキーに変えられます。
だから原曲キーしか書いてないだとか、サックス用のだとかの
楽譜の曲でも吹くことが出来ます!
・表現
電子楽器だからって侮ってはいけません。
アコースティック並の表現力があるんですよ。
ビブラート、音程の上げ下げ(しゃくり)はもちろんのこと、
電子楽器ならではのコーラス(オクターブしたの音を同時に出す)、
ポルタメント(うにょ~んってやつw)、ホールド(ピアノでよく使うやつ。前の音を伸ばすこと)、
8オクターブの音域(ピアノに匹敵するくらい)もあります。
さらに、アンプなしでも音量だとか、エフェクトとかかけられます。
すごいね。
・持ち運び
軽いです。1kgあるかないかくらいです。
ついでに周辺機器も特にないので、便利です。
電池でも動くので、アンプにつなぐだけで終了です。
・夜練
ヘッドフォンがつなげるので夜でも出来ます。
わーい。
こんなところでしょうか。
他にも色々あるとおもいます。
秘めた機能が…w
あ、でも、ジャズ研に姿を現すことはほとんどないと思います。
とりあえず、電子楽器なのでJAZZ(特にスタンダード)の曲には、
音的に向いてないことが多いです。
なので、まあいつか。
というわけで、今日はこの辺で。
また。
みかづきがギターをやりたいんだとか。
是非、やってくださいよ~
いつかなんかやろうねー
さて、それはそうとして、(え
本当はもうちょっと待ってから言う予定だったのですが…
EWIという楽器です。
「ぼく、い~うぃっていいます。」(正式名称はEWI4000sですw)
はあ。
だいぶ悩んだんですが、買っちゃいました。
理由は色々とあるんですよー。
とりあえず、あるといろいろと便利なので。
実際に使ってみてもなかなかいいんじゃない?
って感じです。
とりあえず、主に出来ることとしては…
・音色の変更
最初から80種類の音が入ってるんですよ。
(なかにはネタみたいのも少しあるけどw)
ベース音とかも出せるので人手不足のときに
もしかしたら役に立つかもしれませんよー。
自分で音を作ることも出来ますが、MIMD関係のものが
必要なので今はしていません。
デフォルトだと、デジタルチックな音ばっかりなので、
アコースティックな音が欲しいときは必要ですね。
・移調(便利)
ちょっとポッチとすると、基本のCから低いのはE、
高いほうはE♭まで12調全てのキーに変えられます。
だから原曲キーしか書いてないだとか、サックス用のだとかの
楽譜の曲でも吹くことが出来ます!
・表現
電子楽器だからって侮ってはいけません。
アコースティック並の表現力があるんですよ。
ビブラート、音程の上げ下げ(しゃくり)はもちろんのこと、
電子楽器ならではのコーラス(オクターブしたの音を同時に出す)、
ポルタメント(うにょ~んってやつw)、ホールド(ピアノでよく使うやつ。前の音を伸ばすこと)、
8オクターブの音域(ピアノに匹敵するくらい)もあります。
さらに、アンプなしでも音量だとか、エフェクトとかかけられます。
すごいね。
・持ち運び
軽いです。1kgあるかないかくらいです。
ついでに周辺機器も特にないので、便利です。
電池でも動くので、アンプにつなぐだけで終了です。
・夜練
ヘッドフォンがつなげるので夜でも出来ます。
わーい。
こんなところでしょうか。
他にも色々あるとおもいます。
秘めた機能が…w
あ、でも、ジャズ研に姿を現すことはほとんどないと思います。
とりあえず、電子楽器なのでJAZZ(特にスタンダード)の曲には、
音的に向いてないことが多いです。
なので、まあいつか。
というわけで、今日はこの辺で。
また。
PR
え、これだけ???
今日はなんとなく携帯のことをちょっと。
皆さん知っての通り(?)、僕の携帯電話はかなりのOLDモデルです。
なんていったって、赤外線が使えないくらいです。
そして、普段は持ち歩いていません。
「携帯」電話なのにね。
最近は部屋の電話になりつつありますが。
なんでこんなことになっているのかといいますと、
2年ほど前にメールが3ヶ月に1通しか来なくなりました。
まあ、返信をめんどくさがった僕が悪いんだけどね。
それからは「どうせ何にも来てないでしょう」ということで、
携帯の電源は常に切れている状態でした。
今もその名残でほとんど使っていません。
なんど解約しようと思ったことか…
まあ、それはともかく、せっかくなので
その携帯で写真を撮ってみました。
画質は悪いけど気にしない!

最近使ってるソプラノサックスです。
学校のものでかなりのビンテージ品ですが、これしかないからしょうがない。
もうひとつのアルト(自分のだよw)は学校においてあります。
辛夷のときはこの笛(Sp)はもしかしたら使うかも!?
しれませんよ。
まあ、そのときにならないと分からないですけどね。
そうそう、サックスは非常に変わった楽器で、
演奏者によって音が変わるんです。
でも、まあ一応参考までにこんな音ですよ。
あ。
なんだか一部の方が喜びそうなので。
決して僕がいつも聞いているから、というわけではありません。
澄んでる感じのほうの音がソプラノ、うにゃうにゃしてるのがアルトです。
へえ。
皆さん知っての通り(?)、僕の携帯電話はかなりのOLDモデルです。
なんていったって、赤外線が使えないくらいです。
そして、普段は持ち歩いていません。
「携帯」電話なのにね。
最近は部屋の電話になりつつありますが。
なんでこんなことになっているのかといいますと、
2年ほど前にメールが3ヶ月に1通しか来なくなりました。
まあ、返信をめんどくさがった僕が悪いんだけどね。
それからは「どうせ何にも来てないでしょう」ということで、
携帯の電源は常に切れている状態でした。
今もその名残でほとんど使っていません。
なんど解約しようと思ったことか…
まあ、それはともかく、せっかくなので
その携帯で写真を撮ってみました。
画質は悪いけど気にしない!
最近使ってるソプラノサックスです。
学校のものでかなりのビンテージ品ですが、これしかないからしょうがない。
もうひとつのアルト(自分のだよw)は学校においてあります。
辛夷のときはこの笛(Sp)はもしかしたら使うかも!?
しれませんよ。
まあ、そのときにならないと分からないですけどね。
そうそう、サックスは非常に変わった楽器で、
演奏者によって音が変わるんです。
でも、まあ一応参考までにこんな音ですよ。
あ。
なんだか一部の方が喜びそうなので。
決して僕がいつも聞いているから、というわけではありません。
澄んでる感じのほうの音がソプラノ、うにゃうにゃしてるのがアルトです。
へえ。