×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、前々から言われてきたとおり、秋になって
新型インフルエンザが猛威を振るい始めたようです。
なんと、2年・3年が学年閉鎖、1年も1クラスが学級閉鎖という事態です。
ということで、明日は学校には7クラス分の生徒しかいません。。。
ここまでするなら学校閉鎖すればいいのに
とにかく、明日は寂しくなるでしょうね。
そうそう、全く関係ないのですが、数Ⅱが始まりました。
三角関数ですか。
重要な単元にもかかわらず、例によってあの人かよ…
といった具合であります。(内部ネタ)
分かりそうだけど、なんとも納得のいかない始末であります。
あ、そうだ。
久々にパズル館を更新しました。
よっかったらそどうぞ。
それでは、また。
新型インフルエンザが猛威を振るい始めたようです。
なんと、2年・3年が学年閉鎖、1年も1クラスが学級閉鎖という事態です。
ということで、明日は学校には7クラス分の生徒しかいません。。。
とにかく、明日は寂しくなるでしょうね。
そうそう、全く関係ないのですが、数Ⅱが始まりました。
三角関数ですか。
重要な単元にもかかわらず、例によってあの人かよ…
といった具合であります。(内部ネタ)
分かりそうだけど、なんとも納得のいかない始末であります。
あ、そうだ。
久々にパズル館を更新しました。
よっかったらそどうぞ。
それでは、また。
PR
11月になっていよいよ寒くなってきましたね。
今日は関東地方の木枯らし第一号だそうです。
外も寒かったなあ。
なんてったって、最低気温が-5℃だったそうで。
そりゃ寒いわけです。
ついでにいうと快晴でしたね。
雲ひとつない青空とはまさにこのことを言うんだなあ、といった感じでした。
放射冷却もあって一気に冷えましたね。
北関東のほうでは初雪だとか。
そろそろ温かい格好にしないといけませんね。
明日からまた部活だあ。
今日は関東地方の木枯らし第一号だそうです。
外も寒かったなあ。
なんてったって、最低気温が-5℃だったそうで。
そりゃ寒いわけです。
ついでにいうと快晴でしたね。
雲ひとつない青空とはまさにこのことを言うんだなあ、といった感じでした。
放射冷却もあって一気に冷えましたね。
北関東のほうでは初雪だとか。
そろそろ温かい格好にしないといけませんね。
明日からまた部活だあ。
文研行ってきたよー。
あれからもう一年でしたか。
早いねえ。
とりあえず、活動としては食べ物系の3つに行ってからだらだら~
な感じでした。
いやいや、でも懐かしかったー。
合唱は相変わらず3年生はうまいね。
今年からは学年合唱なんていうのも追加されたみたいで楽しめました。
来年も楽しみにしています♪
地学実習、あんなのなければいいのに…
あれからもう一年でしたか。
早いねえ。
とりあえず、活動としては食べ物系の3つに行ってからだらだら~
な感じでした。
いやいや、でも懐かしかったー。
合唱は相変わらず3年生はうまいね。
今年からは学年合唱なんていうのも追加されたみたいで楽しめました。
来年も楽しみにしています♪
地学実習、あんなのなければいいのに…
本日はマッピを変えてからの初めての部活でしたね。
この前の記事のときにモザイクで出しましたが、
結局、これを買いました。

瑪瑙というものです。
写真だと分かりづらいけど、ちょうど色が濃くなっているところのプラスチックの下に
煤竹という竹が入っていまして。
実はこの煤竹はものすごく貴重でなかなか手に入らないのでお値段もかなりのものとか。
もともとは別の種類の竹が入っている琥珀がほしかったのですが、
店頭になく、メーカーが今はメタルを中心に作っているということで、
せっかく買うなら安くてそこそこのを2本買うよりも、最高のを1本買ったほうがいいだろう、
というこじつけをして購入。
高かった…
で、実際に店ではこれ以外の竹の「煤」と「匠」も吹かしてもらったのですが、
これが一番良いと思いました。(値段的にも)
音に厚みがあってサブトーンも綺麗で吹きやすいです。
見た目もかっこいいですしw
まだまだ買ったばっかりなので使いこなせませんが、これから頑張るぞー!
最近こういう記事ばっかりですいません。。。
この前の記事のときにモザイクで出しましたが、
結局、これを買いました。
瑪瑙というものです。
写真だと分かりづらいけど、ちょうど色が濃くなっているところのプラスチックの下に
煤竹という竹が入っていまして。
実はこの煤竹はものすごく貴重でなかなか手に入らないのでお値段もかなりのものとか。
もともとは別の種類の竹が入っている琥珀がほしかったのですが、
店頭になく、メーカーが今はメタルを中心に作っているということで、
せっかく買うなら安くてそこそこのを2本買うよりも、最高のを1本買ったほうがいいだろう、
というこじつけをして購入。
高かった…
で、実際に店ではこれ以外の竹の「煤」と「匠」も吹かしてもらったのですが、
これが一番良いと思いました。(
音に厚みがあってサブトーンも綺麗で吹きやすいです。
見た目もかっこいいですしw
まだまだ買ったばっかりなので使いこなせませんが、これから頑張るぞー!
最近こういう記事ばっかりですいません。。。