×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間だけが過ぎていく。。
宿題は一向に終わらない。。。
ああ、なんて理不尽な世の中よ。。。。
(全部、自分が悪いんだけどね!)
さて、愚痴はもうやめましょう。
今日はちょっとうれしいことがあったので、そのことについて。
今日の朝、いつものように現実逃避暇だったので、
サックスと戯れていたのです。
あ、実はサックスって言う楽器は人間に近い楽器でありまして、
例えば吹く人の調子が悪かった(落ち込んでた)りすると、音がすかすかになります。
逆に絶好調の日はいい音が出るんですよ。
しかも、吹く人の息遣いとかマッピで随分音が変わるんですよ。
へえ。
で、いいたいことはそんなことじゃなくて、
人間は声を出すときに低い声は限界がありますけど、
高い声なら、「裏声」という形で地声よりも高い声が出ます。
実はサックスも同じで、正式な指使いだと、シ♭から3オクターブ上の
ファ♯までしかでないのですが、裏指使いでさらに高い音が出せます。
それが難しいのですが、ソ・ラ・シまで出るようになりました。
わーい。
でも、まだまだ音が細いのでもうちょいと頑張らなくては。
それでは今日はこの辺で。
また。
宿題は一向に終わらない。。。
ああ、なんて理不尽な世の中よ。。。。
さて、愚痴はもうやめましょう。
今日はちょっとうれしいことがあったので、そのことについて。
今日の朝、いつものように
サックスと戯れていたのです。
あ、実はサックスって言う楽器は人間に近い楽器でありまして、
例えば吹く人の調子が悪かった(落ち込んでた)りすると、音がすかすかになります。
逆に絶好調の日はいい音が出るんですよ。
しかも、吹く人の息遣いとかマッピで随分音が変わるんですよ。
へえ。
で、いいたいことはそんなことじゃなくて、
人間は声を出すときに低い声は限界がありますけど、
高い声なら、「裏声」という形で地声よりも高い声が出ます。
実はサックスも同じで、正式な指使いだと、シ♭から3オクターブ上の
ファ♯までしかでないのですが、裏指使いでさらに高い音が出せます。
それが難しいのですが、ソ・ラ・シまで出るようになりました。
わーい。
でも、まだまだ音が細いのでもうちょいと頑張らなくては。
それでは今日はこの辺で。
また。
PR