×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祝★山岳部
インターハイ出場決定!
昨日は更新がなくてすいませんでした。
実は、昨日は更新しているどころじゃなくて、
レポート(地理実習)と戦っていました。
その詳細をどうぞ。
PM9:00
明日はレポートの提出日。
出来ればしっかり完成させて出したいところです。
今日は昼間から白地図をやっていたので、その仕上げと、
観察記録、白いページを出来れば12時までに終わらせようという目標でいきました。
PM9:30
予定通り、白地図はすぐに終わりました。
観察記録はメモを基にして書いていくだけだから、
日付が変わる前には寝られるだろう。
どうやらその考えが甘かったようです。
PM10:30
観察記録の1枚目がようやく完成。
文字をびっしり書くと、B5の紙もこんなに時間がかかるんだと思いました。
それにしてもこのペースはかなりまずいなあ、と思い始めました。
AM12:00
5枚あるうちのやっと4枚目の中ほどまで差しかかる。
このペースだとかなりまずいなあ…
AM1:00
やっと観察記録が終わる。
それにしても予定の時間を大きくオーバーしてしまった…
ずっと文字を書き連ねていたので手も結構、限界でした。
この辺で1回休憩を入れることにしました。
AM1:30
レポート再開。
後は最後に残された真っ白なページのみ。
書く内容はあらかじめ決めておいたのでそんなに時間はかからないだろう、
と思っていたけど、これまた大変な目にあうことになります。
AM2:00
紙が1枚埋まって、このペースでいけば何とかなりそうだと思ったのですが…
AM2:30
大体の内容は全部終わったものの、
漢字は書くたびに間違え、頭もボーっとしてくる。
自分でもかなり思考能力が低下していることが分かりました。
AM3:00
ついに、これ以上続けても無意味だと判断。
仕上げは学校でやることにしました。。。
…
といった感じでした。
やっていて一番強く思ったのは、
早く寝ましょう。
ということです。
本当に。
睡眠は大切ですよ。
おかげで今日もだいぶ大変でした。。
それでは、明日(場合によっては今日)の内容を再確認。
【16日のこと(赤字は新追加事項)】
・附高生
附高生は僕が連れて行きます。
とりあえず、7時間目が終わったらダッシュで校門前集合。
遅くとも4時5分には出たいので急いできてください。
男子は僕が、女子はゆーきが引率していくことになると思います。
その後は、これまた急いで学芸大学駅へ。
地下鉄(中目黒乗換え)で茗荷谷まで行きます。
運賃は350円(片道)です。
火曜日にHRが入ってる人は予め教えてください。
・文研委員(松・鉄・不死身)
附高生の時間に合わせてもらっても結構ですが、
5時10分ごろ到着予定なので、先に行ってもらってかまいません。
とりあえず、5時10分になったらピロティで合流しましょう。
・それ以外の人
いつでもいいです。
附高組は5時10分到着予定ですが、無視してかまいません。
一応、先生には連絡を入れてありますが、
先生もいっぺんに来られると大変だと思うので、
時間をずらしてもらったほうが助かるかもしれません。
【学校に着いたら】
とりあえず、先生に挨拶したら散りましょう。
かたまって行動すると非常に迷惑です。
なので、最初から目的の先生・生徒は決めておいてください。
滞在時間はたぶん5時40分までです。(最終下校なので)
てきぱき行動しましょうね。
何か分からないことがあったら僕の携帯にメールなり何なりしてください。
16日は必ずもって行きます。
ということです。
それでは、また明日会いましょう。
PS
不死身誕生日おめでとう!!
PR
今シーズン最大のドラマ、のーみそ先生です。
実は、TBSが全力でやっているみたいなので気になってみています。
全体的な評価はなかなか。
「面白いんじゃない?」って感じですね。
とりあえず、キャスト陣がありえないです。
主演の木村拓也をはじめ、綾瀬はるかや水嶋ヒロ他。
しかも、ゲストには小雪、GAKUTO、仲間ゆきえなど。
とりあえず有名人を使ってりゃいいってモンでもないとは思うんですけどね。。
どれだけTBSが必死なのかが伺えますねw
物語の概要としては、
次々に起こる奇怪な事件を脳科学者のきむたくが解決してくという。
脳科学の分野から見るというのはなかなか斬新でいいかもしれませんね。
割と裏もあって楽しめます。
そういえば、今日は「ら」君が来ましたけど、
人間部は今は火曜日に活動しているのかい??
よかったら誰か教えてくれると幸いです。
それでは、ネタがない最近よく使う業で閉めますか。
T-SQUAREの「宝島」です。
有名な曲なので、もしかしたら聞いたことがある人もいるかもしれませんね。
結構古い曲だけど、なかなかいい曲ですよ。
ちなみに、鹿児島県沖の「トカラ列島」というところに、
「宝島」という島が実在します。
かなり小さな地図なので、詳しい地図じゃないとのってないです。
キャプテンキッドが宝を隠したという言い伝えからこういう名前らしいです。
↑
実際の写真
本当に物語に出てきそうですね…
鹿児島県だと知ったら、子供たちの夢は崩れていくことでしょう…
では、今日はこの辺で。
また明日。
6月16日(火)は竹早襲撃
ご存知の方は多いかもしれませんが、今日はその詳細について。
・附高生
附高生は僕が連れて行きます。
とりあえず、7時間目が終わったらダッシュで校門前集合。
遅くとも4時5分には出たいので急いできてください。
その後は、これまた急いで学芸大学駅へ。
地下鉄(中目黒乗換え)で茗荷谷まで行きます。
運賃は350円(片道)です。
火曜日にHRが入ってる人は予め教えてください。
・文研委員(松・鉄・不死身)
附高生の時間に合わせてもらっても結構ですが、
5時10分ごろ到着予定なので、先に行ってもらってかまいません。
とりあえず、5時10分になったらピロティで合流しましょう。
・それ以外の人
いつでもいいです。
附高組は5時10分到着予定ですが、無視してかまいません。
むしろ、先生もいっぺんに来られると大変だと思うので、
時間をずらしてもらったほうが助かるかもしれません。
【学校に着いたら】
とりあえず、先生に挨拶したら散りましょう。
かたまって行動すると非常に迷惑です。
なので、最初から目的の先生・生徒は決めておいてください。
滞在時間はたぶん5時40分までです。(最終下校なので)
てきぱき行動しましょうね。
さて、明日明後日はレポートとの格闘ですか…
よし、たまには頑張るかね。
じゃあ、今日も曲紹介で終わるとします。
本田雅人←何回目
のBAD MOONという鬼曲です。
部活の先輩が持っていた楽譜を見て唖然でした。
では、今日はこの辺で。
また明日。
ご存知の方は多いかもしれませんが、今日はその詳細について。
・附高生
附高生は僕が連れて行きます。
とりあえず、7時間目が終わったらダッシュで校門前集合。
遅くとも4時5分には出たいので急いできてください。
その後は、これまた急いで学芸大学駅へ。
地下鉄(中目黒乗換え)で茗荷谷まで行きます。
運賃は350円(片道)です。
火曜日にHRが入ってる人は予め教えてください。
・文研委員(松・鉄・不死身)
附高生の時間に合わせてもらっても結構ですが、
5時10分ごろ到着予定なので、先に行ってもらってかまいません。
とりあえず、5時10分になったらピロティで合流しましょう。
・それ以外の人
いつでもいいです。
附高組は5時10分到着予定ですが、無視してかまいません。
むしろ、先生もいっぺんに来られると大変だと思うので、
時間をずらしてもらったほうが助かるかもしれません。
【学校に着いたら】
とりあえず、先生に挨拶したら散りましょう。
かたまって行動すると非常に迷惑です。
なので、最初から目的の先生・生徒は決めておいてください。
滞在時間はたぶん5時40分までです。(最終下校なので)
てきぱき行動しましょうね。
さて、明日明後日はレポートとの格闘ですか…
よし、たまには頑張るかね。
じゃあ、今日も曲紹介で終わるとします。
本田雅人←何回目
のBAD MOONという鬼曲です。
部活の先輩が持っていた楽譜を見て唖然でした。
では、今日はこの辺で。
また明日。
今日の数学の時間、2次関数の最大値を求めたのですが、
先生がミスって(?)定義域(Xの変域)を0<X<2とやってしまいました。
しかも最大値は2。
でも、2は定義域に含まれていないので、先生は
「最大値:なし」
と書いたわけですが、
ある生徒が、「最大値は1,999…じゃないんですか?」
確かにそれは一理あります。
先生もその質問は想定していたようですが、なぜか解答に困る…
「想定してたら準備しとけよ~」
とまあ、心の中では思っていたのですが、
それはおいておいて、
1,999…は解答になるのでしょうか?
よくある考え方ですが、おそらく解答にならないですね。
例えば、1,999…をXとおきましょう。
すると、10倍の10Xは当然、19,999…になります。
で、10X-X=9Xですが、
この9Xは19,99…-1,999…なので、
9X=18
X=2
という式が導けます。
つまり、1,999…=2となります。
定義域は2を含まないので、1,999…は不適となります。
では、この問題の答えは?
ということを考えているといろいろ面倒なので考えたい方は自由にどうぞ。
僕は特に考えませんが…w
しかし、先生も考えなかったのでしょうかね??
さて、とりあえず曲。
最近、本田雅人の曲しか紹介してないような気が…
こういう人のことを「神」って呼ぶんですね。
テナーでここまで高音で、しかも超高速でできるか…
すごいなあ。
なんだか最近忙し目でネタがないです。
というわけで、今日はこの辺で。
また明日。
先生がミスって(?)定義域(Xの変域)を0<X<2とやってしまいました。
しかも最大値は2。
でも、2は定義域に含まれていないので、先生は
「最大値:なし」
と書いたわけですが、
ある生徒が、「最大値は1,999…じゃないんですか?」
確かにそれは一理あります。
先生もその質問は想定していたようですが、なぜか解答に困る…
「想定してたら準備しとけよ~」
とまあ、心の中では思っていたのですが、
それはおいておいて、
1,999…は解答になるのでしょうか?
よくある考え方ですが、おそらく解答にならないですね。
例えば、1,999…をXとおきましょう。
すると、10倍の10Xは当然、19,999…になります。
で、10X-X=9Xですが、
この9Xは19,99…-1,999…なので、
9X=18
X=2
という式が導けます。
つまり、1,999…=2となります。
定義域は2を含まないので、1,999…は不適となります。
では、この問題の答えは?
ということを考えているといろいろ面倒なので考えたい方は自由にどうぞ。
僕は特に考えませんが…w
しかし、先生も考えなかったのでしょうかね??
さて、とりあえず曲。
最近、本田雅人の曲しか紹介してないような気が…
こういう人のことを「神」って呼ぶんですね。
テナーでここまで高音で、しかも超高速でできるか…
すごいなあ。
なんだか最近忙し目でネタがないです。
というわけで、今日はこの辺で。
また明日。