×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、浜松からゴールデンウィークの
ラッシュに巻き込まれ7時間かけて帰ってきました。
とりあえず今日はちょいと笑える話。
東京への帰り道、鮎川というサービスエリアがあるのですが、
そこの売店の入り口に日・英・中・韓の4ヶ国語で、
「いらっしゃいませ」を意味するような言葉が書いてあったのですが、
英語が「MAY I HELP YOU?」と。
マジですか。
それって「なにかしましょうか??」っていう客への店員の第一声でしょ。
それを店の入り口に書いておくってwww
「いらっしゃいませ」と「MAY I HELP YOU?」は別物だってww
…
と一人受けていた僕でした。
さて、話は変わりますが会長が
「Windows7入れたら?」と言ってたので、
8をインストールしてみました。←おいww
なるほど、なかなか見やすくなってるではないですか。
速度も結構速いし。
なのでWindowsのほうは8を使おうかな。
(実はMacのほうが圧倒的に早いけど。)
と思います。
まあ、こんな話はおいておいて、
明日は…おそらくカラオケですか。
昨日、ハバネロを食べ過ぎたので喉が逝っちゃってるかもしれないです。
とりあえず頑張りますわ。
そろそろ今日はこの辺りで。
また明日。
ラッシュに巻き込まれ7時間かけて帰ってきました。
とりあえず今日はちょいと笑える話。
東京への帰り道、鮎川というサービスエリアがあるのですが、
そこの売店の入り口に日・英・中・韓の4ヶ国語で、
「いらっしゃいませ」を意味するような言葉が書いてあったのですが、
英語が「MAY I HELP YOU?」と。
マジですか。
それって「なにかしましょうか??」っていう客への店員の第一声でしょ。
それを店の入り口に書いておくってwww
「いらっしゃいませ」と「MAY I HELP YOU?」は別物だってww
…
と一人受けていた僕でした。
さて、話は変わりますが会長が
「Windows7入れたら?」と言ってたので、
8をインストールしてみました。←おいww
なるほど、なかなか見やすくなってるではないですか。
速度も結構速いし。
なのでWindowsのほうは8を使おうかな。
(実はMacのほうが圧倒的に早いけど。)
と思います。
まあ、こんな話はおいておいて、
明日は…おそらくカラオケですか。
昨日、ハバネロを食べ過ぎたので喉が逝っちゃってるかもしれないです。
とりあえず頑張りますわ。
そろそろ今日はこの辺りで。
また明日。
PR
今日は久しぶりに旅行記を。
本日紹介するのは•••
屋久島
日本に3つある自然遺産のうちの1つ、屋久島です。
まさに海と山が融合したような、とにかくすごいところです。
今日は山の方をご紹介いたします。
屋久島の山の森は「もののけの森」と呼ばれ、
ジブリ映画の「もののけ姫」の舞台となっているところです。
山自体は大して高くないのですが、まさに自然の脅威というように
巨木の根が道を塞いでいたり、または大岩があったりと
上るのはなかなか大変だったりします。
最新部にあるのは皆さん御想像の、
縄文杉
ですよね。
縄文時代からあるといわれている超巨木です。
しかし、ここまでたどり着くには片道6時間程の旅になります。
僕は行きませんでしたが(当然www)。
なので縄文杉がみたいという方は少し鍛えておいた方が良さそうですよ。
で、僕はどこまで行ったかというと、
ここ
いわゆる「もののけの森」と呼ばれる場所です。
大体行くと霧がかかってます。
ここには木霊がいるとかいないとか。
それはともかく、この森まではだいたい1〜2時間。
まあ、普通に行ける距離なので、屋久島に行かれるときは、
どこまで行くのかはっきり決めてから行きましょ。
随分長くなってしまいました。。
ではこの辺で。
また明日。
本日紹介するのは•••
日本に3つある自然遺産のうちの1つ、屋久島です。
まさに海と山が融合したような、とにかくすごいところです。
今日は山の方をご紹介いたします。
屋久島の山の森は「もののけの森」と呼ばれ、
ジブリ映画の「もののけ姫」の舞台となっているところです。
山自体は大して高くないのですが、まさに自然の脅威というように
巨木の根が道を塞いでいたり、または大岩があったりと
上るのはなかなか大変だったりします。
最新部にあるのは皆さん御想像の、
ですよね。
縄文時代からあるといわれている超巨木です。
しかし、ここまでたどり着くには片道6時間程の旅になります。
僕は行きませんでしたが(当然www)。
なので縄文杉がみたいという方は少し鍛えておいた方が良さそうですよ。
で、僕はどこまで行ったかというと、
いわゆる「もののけの森」と呼ばれる場所です。
大体行くと霧がかかってます。
ここには木霊がいるとかいないとか。
それはともかく、この森まではだいたい1〜2時間。
まあ、普通に行ける距離なので、屋久島に行かれるときは、
どこまで行くのかはっきり決めてから行きましょ。
随分長くなってしまいました。。
ではこの辺で。
また明日。
現在新パソコンから更新中。
いいんちょです。
今日はこんなところにいってきました。
簡単にいえば浦和レッズの練習場を改造して、
総合運動場にしてしまったものです。
サッカー、野球、テニスを始め、様々な運動が楽しめる場所になってます。
で、こんなところに僕が何をしにいったのかと言いますと、
親戚との交流(?)です。
詳しくいえば、僕のはとこ(祖父の兄弟の孫)の家族と、
はとこの従兄弟(祖父の兄弟の子供の兄弟の子供)の家族とBBQしにいきました。
はとこは男女の双子で僕と同年齢。
最初にサッカーなんかしてみたのですが、
5分走って疲れたorz
1ヶ月分くらいの運動をした後ではとこの従兄弟が到着。
18と22の姉弟なのでちょっと年の差があります。。。
まあ、みんなでわいわい食べて、(僕は火の番をしていたので
あまり食べてないけど)楽しく過ごし、
その後はテニス。
1時間半程やった結果、体力が限界に達しました。
これが文化部のDisadvantageなんですね。
もっとまじめに運動しておけばよかった。
5時くらいには帰路に。
帰ったらすぐに風呂に入ってパソコン屋へ。
ちなみに僕がいった店はPCDEPOTっていうんだけど、
チェーン店なのかな??あそこ。
知ってる方がいれば教えてくだされ。。
続き。
それで、昨日買ったPCを受け取り、家に帰って、
最重要項目は新しいのに移して、今に至ります。
パソコン使ってみた感想ですけど、
操作は学校のパソコンでだいぶ慣れたので、
あまり問題なしと。
そして、最大の利点は、
Mac早い。
ネットとかもめちゃくちゃ早いです。
しかもiPhonみたいにタッチで様々な操作ができるんです。
その代わりマウスはついてないですけど。
一応旧PCのデータもありますので、メールとかは、
今まで通りでかまいません。
あ、そうそう。
明日朝6:45目覚ましテレビ
忘れずに。
ではまた明日。
いいんちょです。
今日はこんなところにいってきました。
レッズランド
簡単にいえば浦和レッズの練習場を改造して、
総合運動場にしてしまったものです。
サッカー、野球、テニスを始め、様々な運動が楽しめる場所になってます。
で、こんなところに僕が何をしにいったのかと言いますと、
親戚との交流(?)です。
詳しくいえば、僕のはとこ(祖父の兄弟の孫)の家族と、
はとこの従兄弟(祖父の兄弟の子供の兄弟の子供)の家族とBBQしにいきました。
はとこは男女の双子で僕と同年齢。
最初にサッカーなんかしてみたのですが、
5分走って疲れたorz
1ヶ月分くらいの運動をした後ではとこの従兄弟が到着。
18と22の姉弟なのでちょっと年の差があります。。。
まあ、みんなでわいわい食べて、(僕は火の番をしていたので
あまり食べてないけど)楽しく過ごし、
その後はテニス。
1時間半程やった結果、体力が限界に達しました。
これが文化部のDisadvantageなんですね。
5時くらいには帰路に。
帰ったらすぐに風呂に入ってパソコン屋へ。
ちなみに僕がいった店はPCDEPOTっていうんだけど、
チェーン店なのかな??あそこ。
知ってる方がいれば教えてくだされ。。
続き。
それで、昨日買ったPCを受け取り、家に帰って、
最重要項目は新しいのに移して、今に至ります。
パソコン使ってみた感想ですけど、
操作は学校のパソコンでだいぶ慣れたので、
あまり問題なしと。
そして、最大の利点は、
Mac早い。
ネットとかもめちゃくちゃ早いです。
しかもiPhonみたいにタッチで様々な操作ができるんです。
その代わりマウスはついてないですけど。
とにかく現状は満足です。
一応旧PCのデータもありますので、メールとかは、
今まで通りでかまいません。
あ、そうそう。
明日朝6:45目覚ましテレビ
忘れずに。
ではまた明日。
今日はですね…
実はパソコンを買いに行きました。
遂に。
ええ。
買いましたとも。
もっとも、家に来るのは明日なんですけどね。
以前、鉄やfelにいろいろ教えてもらって、
XPがいいだのI7がいいだの実はMacのほうがいいだの
聞いたのですが、とりあえず、まずはI7を見てみたら、
でかいorz
とうてい家には置けないので残念ながら却下。
で、どうしたのかといいますと、
Macがいいけど通信が不便っぽいなら、どうしようか…
そうだ。
両方にすればいいんだ(笑)
ということで、
こんなのを買ってきました。
Macbook
一言で申し上げるなら、
windows搭載のAppleのパソコンです。
なので、MacもWindowsも1台のパソコンで立ち上げられるのです。
ぱちぱちぱち~
学校のパソコンが全部Macなのでちょうどいいかな、なんて。
しかも、アルミボディ。
アルミでできたパソコンなんですね。
なので、壊れにくい。(おっちょこっちょいでも壊しにくいww)
さらに、拡張端子は磁石でくっつけるようになっているので、
これまたショートなどが起きにくい。
AMAZING!!
なんだか僕にはもったいないような気がしますが…
一応パーンといくまでは使うつもりです。
入学祝をほとんどつぎこんだんだんだもの。
そういえば、人間倶楽部の件について、
中学校のホームページに詳細(?)が書いてあります。
一応今のところ5月4日の6:45からですが、
豚によってはさらに延期もありえますね…
実はパソコンを買いに行きました。
遂に。
ええ。
買いましたとも。
もっとも、家に来るのは明日なんですけどね。
以前、鉄やfelにいろいろ教えてもらって、
XPがいいだのI7がいいだの実はMacのほうがいいだの
聞いたのですが、とりあえず、まずはI7を見てみたら、
でかいorz
とうてい家には置けないので残念ながら却下。
で、どうしたのかといいますと、
Macがいいけど通信が不便っぽいなら、どうしようか…
そうだ。
両方にすればいいんだ(笑)
ということで、
こんなのを買ってきました。
一言で申し上げるなら、
windows搭載のAppleのパソコンです。
なので、MacもWindowsも1台のパソコンで立ち上げられるのです。
ぱちぱちぱち~
学校のパソコンが全部Macなのでちょうどいいかな、なんて。
しかも、アルミボディ。
アルミでできたパソコンなんですね。
なので、壊れにくい。(おっちょこっちょいでも壊しにくいww)
さらに、拡張端子は磁石でくっつけるようになっているので、
これまたショートなどが起きにくい。
AMAZING!!
一応パーンといくまでは使うつもりです。
そういえば、人間倶楽部の件について、
中学校のホームページに詳細(?)が書いてあります。
一応今のところ5月4日の6:45からですが、
豚によってはさらに延期もありえますね…