×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は久しぶりに旅行記を。
本日紹介するのは•••
屋久島
日本に3つある自然遺産のうちの1つ、屋久島です。
まさに海と山が融合したような、とにかくすごいところです。
今日は山の方をご紹介いたします。
屋久島の山の森は「もののけの森」と呼ばれ、
ジブリ映画の「もののけ姫」の舞台となっているところです。
山自体は大して高くないのですが、まさに自然の脅威というように
巨木の根が道を塞いでいたり、または大岩があったりと
上るのはなかなか大変だったりします。
最新部にあるのは皆さん御想像の、
縄文杉
ですよね。
縄文時代からあるといわれている超巨木です。
しかし、ここまでたどり着くには片道6時間程の旅になります。
僕は行きませんでしたが(当然www)。
なので縄文杉がみたいという方は少し鍛えておいた方が良さそうですよ。
で、僕はどこまで行ったかというと、
ここ
いわゆる「もののけの森」と呼ばれる場所です。
大体行くと霧がかかってます。
ここには木霊がいるとかいないとか。
それはともかく、この森まではだいたい1〜2時間。
まあ、普通に行ける距離なので、屋久島に行かれるときは、
どこまで行くのかはっきり決めてから行きましょ。
随分長くなってしまいました。。
ではこの辺で。
また明日。
本日紹介するのは•••
日本に3つある自然遺産のうちの1つ、屋久島です。
まさに海と山が融合したような、とにかくすごいところです。
今日は山の方をご紹介いたします。
屋久島の山の森は「もののけの森」と呼ばれ、
ジブリ映画の「もののけ姫」の舞台となっているところです。
山自体は大して高くないのですが、まさに自然の脅威というように
巨木の根が道を塞いでいたり、または大岩があったりと
上るのはなかなか大変だったりします。
最新部にあるのは皆さん御想像の、
ですよね。
縄文時代からあるといわれている超巨木です。
しかし、ここまでたどり着くには片道6時間程の旅になります。
僕は行きませんでしたが(当然www)。
なので縄文杉がみたいという方は少し鍛えておいた方が良さそうですよ。
で、僕はどこまで行ったかというと、
いわゆる「もののけの森」と呼ばれる場所です。
大体行くと霧がかかってます。
ここには木霊がいるとかいないとか。
それはともかく、この森まではだいたい1〜2時間。
まあ、普通に行ける距離なので、屋久島に行かれるときは、
どこまで行くのかはっきり決めてから行きましょ。
随分長くなってしまいました。。
ではこの辺で。
また明日。
PR