■カテゴリ「いいんちょの日常」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【今週の音楽】
なんだか、別館に来ていない人にもクラシックのよさをわかってもらおう!
といいんちょの意味の分からない発想から生まれた新コーナーです。
正直あんまり続くとは思いませんけど…
とにかく、WindowsMediaplayerが入ってるパソコンの方なら、
このサイトを開いた瞬間に否応なしに曲がかかってきます。
でも、当然、飽きたりうざくなったりするわけです。
そういう時は、↓のパネルで曲をとめたりできますよ。
記念すべき一曲目は「アイネクライネナハトムジーク」です。
あんまり長くてもうざいので、さびのとこだけです。
全部通して聞きたい方は別館へ。
といいつつこの曲はまだ別館で紹介してなかったりww
ま、とにかく楽しんでいってくださいよ。
【地理実習】
今日はついに地理実習の日でしたね。
感想から言うと…
何っていったって、8時間くらい歩いてたわけですから当然ちゃ当然か。
でも、その代わり、かなり楽しむことができました。
「東京ってこんなところもあるんだー」みたいな。
レポートを書く際の情報の整理にもなるので、地理実習で通った道は、
そのうち紹介していきます。
では、今日はこの辺で。
また明日。
なんだか、別館に来ていない人にもクラシックのよさをわかってもらおう!
といいんちょの意味の分からない発想から生まれた新コーナーです。
とにかく、WindowsMediaplayerが入ってるパソコンの方なら、
このサイトを開いた瞬間に否応なしに曲がかかってきます。
でも、当然、飽きたりうざくなったりするわけです。
そういう時は、↓のパネルで曲をとめたりできますよ。
記念すべき一曲目は「アイネクライネナハトムジーク」です。
あんまり長くてもうざいので、さびのとこだけです。
全部通して聞きたい方は別館へ。
といいつつこの曲はまだ別館で紹介してなかったりww
ま、とにかく楽しんでいってくださいよ。
【地理実習】
今日はついに地理実習の日でしたね。
感想から言うと…
何っていったって、8時間くらい歩いてたわけですから当然ちゃ当然か。
でも、その代わり、かなり楽しむことができました。
「東京ってこんなところもあるんだー」みたいな。
レポートを書く際の情報の整理にもなるので、地理実習で通った道は、
そのうち紹介していきます。
では、今日はこの辺で。
また明日。
PR
とりあえず、鉄&不死身、今日はどうもです。
なんだか最初は異様な雰囲気だったけど楽しめました♪
【6月16日のこと】
さて、ちょっと先の話になりますが、6月16日、何の日かご存知でしょうか?
この日は、「襲撃」の日であります。
どういうことかといいますと、
竹早中に60期生たちが襲撃に行きます。
内訳は、文研委員6名(僕・鉄・不死身・松・かむ・ミラノさん)
に加えて、会長・felde・愛兎・三日月他の附高組が10人程度。
総勢15名前後といったところです。
なので、かなりの強襲になります。
2年生の皆さんは覚悟してくださいww
時間は大体午後5時前後を目安にしていますので、よろしく。
ああ、ついに明日が地理実習の日ですか。
これから2週間くらいレポートに終われる日々が…!!
考えるだけでも恐ろしい…
さてと、どうなることやら。
先が思いやられます。
でも、前回の評価悪かったから今回のは落とせないんだよな…
まあいいや。
とりあえず明日はがんばってくることにします。
ではまた明日。
なんだか最初は異様な雰囲気だったけど楽しめました♪
【6月16日のこと】
さて、ちょっと先の話になりますが、6月16日、何の日かご存知でしょうか?
この日は、「襲撃」の日であります。
どういうことかといいますと、
竹早中に60期生たちが襲撃に行きます。
内訳は、文研委員6名(僕・鉄・不死身・松・かむ・ミラノさん)
に加えて、会長・felde・愛兎・三日月他の附高組が10人程度。
総勢15名前後といったところです。
なので、かなりの強襲になります。
2年生の皆さんは覚悟してくださいww
時間は大体午後5時前後を目安にしていますので、よろしく。
ああ、ついに明日が地理実習の日ですか。
これから2週間くらいレポートに終われる日々が…!!
考えるだけでも恐ろしい…
さてと、どうなることやら。
先が思いやられます。
でも、前回の評価悪かったから今回のは落とせないんだよな…
まあいいや。
とりあえず明日はがんばってくることにします。
ではまた明日。
今日の体育は縄跳びでした。
前半は短縄を個人で。
前回しや交差跳び、サイドクロス、二重跳びなどなど。
珍しいのは後ろ交差跳び(手を背中側で組んで交差とびをする)
さして、半交差跳び(片方の手は前、もう一方は後ろで組む)
などなど。
前半はよしとして、後半は大縄を自由に使う感じ。
最初はまじめに飛んでいたのですが、途中から
縄の回す方向を逆にするなどの方法の変更などをしたのですが、
隣を見ると…
短縄を跳びながら大縄も跳んでいる!!
これには驚きましたよ。
↓イメージ図

いや、マジです。
そして、更なる達人はこれのみならず、大縄の中ではやぶさ(あや二重)を…
はっきりいって神の領域に達していました。
では、次の話題へ。
…
…
話題ないね。
しょうがないので今日も曲を一発。
【Knight's Song】
なかなか切れのあるいい曲です。
これは本田雅人じゃないですw
ではまた明日。
前半は短縄を個人で。
前回しや交差跳び、サイドクロス、二重跳びなどなど。
珍しいのは後ろ交差跳び(手を背中側で組んで交差とびをする)
さして、半交差跳び(片方の手は前、もう一方は後ろで組む)
などなど。
前半はよしとして、後半は大縄を自由に使う感じ。
最初はまじめに飛んでいたのですが、途中から
縄の回す方向を逆にするなどの方法の変更などをしたのですが、
隣を見ると…
短縄を跳びながら大縄も跳んでいる!!
これには驚きましたよ。
↓イメージ図
いや、マジです。
そして、更なる達人はこれのみならず、大縄の中ではやぶさ(あや二重)を…
はっきりいって神の領域に達していました。
では、次の話題へ。
…
…
話題ないね。
しょうがないので今日も曲を一発。
【Knight's Song】
なかなか切れのあるいい曲です。
これは本田雅人じゃないですw
ではまた明日。